QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
うち
うち
1961年(昭和36年)2月生まれ
焼津市在住
焼津市立小川小学校、
小川中学校卒業
静岡県立焼津中央高校卒業
静岡大学工学部工業化学科卒業
静岡大学大学院工学研究科修了
(工学修士)
民間企業3社で通算33年勤務した後、平成30年4月に退職

2021年02月21日

3年目となりました

すっかりBlog更新をしておりませんでした。もうしわけありません。
市会議員となり、2年間が経過し、3年目に突入しました。
最初の2年間、市民福祉常任委員会に所属しておりましたが、本定例会から所属換えとなり、総務文教常任委員会所属となりました。やいづ市議会広報特別委員会所属は代わりありません。
2月定例会も2月16日に開会となり、初日に補正予算を審議して、本題の予算審議に入ったところです。
今定例会で一般質問を行います。今回は新元気世代プロジェクト、ほほえみプラン21、SDGs(海洋プラスチック問題)を取り上げます。予定では3月5日の5番目なので、14時くらいの予定です。
今回は新型コロナのワクチン接種なども話題となっております。一日も早く、感染の拡大が落ち着き、少しは安心して出歩き、飲食等ができるようになることを祈るばかりです。
  


Posted by うち at 22:02
Comments(1)

2020年09月18日

9月定例会 一般質問

こちらでは半年ぶりの更新になってしまいました。
申し訳ありません。
スマートフォンのfacebookでは日々の出来事を書いているのですが、なかなかこちらでは投稿できなくて。やっぱり簡単に投稿できる方で済ませてしまっています。できればfacebookを見ていただければと思います。

さて、半年ぶりの更新ですが、9月定例会の一般質問です。
2月定例会のあと、5月臨時議会、6月定例会、7月臨時議会とありました。
臨時議会は新型コロナウイルス感染症対策の補正予算の議案が出てきた関係で、1日程度の臨時議会が開かれました。
6月定例会は当局の負担を減らす意味で、会派代表者による一般質問を時間短縮版で行いました。
今回9月定例会は通常の一般質問であるものの、時間短縮となり、各自の持ち時間は30分から20分になりました。
私は全体の11番目、一般質問二日目の5番目で登壇しました。
内容は焼津市立総合病院の新型コロナウイルス感染症対策などでした。
6月定例会で新型コロナウイルス感染症対策の緊急的なことは質問されていましたが、そこで漏れてしまっていた項目や、もともと進めている新病院建設の進捗状況、医師、看護師の充足状況、手術用ロボットの稼働状況、DWIBS法による総合がん検診などを質問いたしました。時間短縮されたことおよびツッコミ不足で一部消化不良となりましたが、聞きに来ていただいた後援会長からはちょうどいいタイミングの質問だったというご意見をいただきました。
市立病院は二次救急や高度医療を担っているので、まずもって院内感染を起こさないことが第一です。通常の業務を淡々とこなしてくれることが市民の安心安全を担保してくれると思っています。
また、新病院建設に関しては現在、基本設計工程ですが、順調に進捗しているという回答をもらいました。令和7年開院の予定です。
そのほか、医師の充足状況は以前に比べれば良くなったものの、一部の診療科では足りないところもあり、引き続き継続してお医者さんを呼ぶ努力が必要です。そんな中で、新たに導入した手術用ロボットは順調に稼働しているとのこと。こういった高度医療機器を導入することによって、勉強を兼ねてお医者さんが来てくれれば、導入効果としてもあるというものです。
地方の公立病院はどこも経営的には苦しいです。特に焼津市立病院は建物が古さを感じるところもあり、早く新病院ができてくれればと思います。また、新型コロナウイルスとの戦いはおそらく数年単位でかかるでしょう。そんな中、市民の安心安全の最後の砦として軽毒して守ってもらえることを切に願いたいです。
以上、一般質問他の報告でした。
  


Posted by うち at 22:28
Comments(1)日々の出来事

2020年03月08日

2月定例会 一般質問 実施

2020/3/5 2月定例会の一般質問で全体の5番目、当日の3番目で実施しました。
今回は子ども子育て支援、幼児保育の支援策、虐待対策、総合教育会議などと土地区画整理事業を取り上げました。
議員となって1年が経ち、今回で3回目の一般質問でしたが、今回は予算審査での質問調整などもあって案外時間もなく、原稿作成がぎりぎりになってしまいました。聞きたいことや主張したい部分についてはしっかり盛り込めましたが、再質問ではなかなか突っ込めなかったり、まだまだ経験不足だと感じた次第です。
新型コロナウイルスの心配から、傍聴は自粛との案内がありましたが、傍聴される場合にはマスクが必須ということで傍聴者は多くありませんでした。昨日たまたまあった講演会の方から、インターネットで見たよと言っていただき、非常にありがたかったです。

今回は新聞でも取り上げてもらいました。
今回の反省を行い、次回につなげるようにしたいと思います。


  


Posted by うち at 09:46
Comments(0)日々の出来事

2020年02月25日

2月定例会 一般質問

2月18日より2月定例会が始まりました。
一般質問の通告をしました。一般質問の予定は全体の5番目で、3月5日のその日の3番目ですので、10時30分開始ぐらいだと思います。
今回は、
1)こどもたちにやさしい焼津、子育て世帯にあたたかい街であるために
2)土地区画整理事業について
の2件を取り上げました。
1)は子育て応援事業、保育関連の支援、虐待防止対応、総合教育会議などについて、
2)は今年度で工事が終了する小川南部区画整理事業の状況、継続して行われる会下ノ島石津区画整理事業の状況
などを質問します。
お時間のある方は焼津市大井川庁舎の議場までお越しください。インターネット中継も行われますので、ご自宅のパソコン、スマフォでも傍聴できます。
よろしくお願いいたします。
  


Posted by うち at 12:46
Comments(0)日々の出来事

2020年02月18日

生ごみ処理容器 キエーロ 設置

焼津市の生ゴミ処理容器 キエーロのモニターになりました。
キエーロ本体が到着したので、設置と黒土を投入して稼働を開始しました。
このキエーロ本体は県立藤枝特別支援学校焼津分校のご協力により、同校の生徒さんの手作りだそうです。
なかなかごつい構造で結構製作は大変だったんじゃないかと思います。
このキエーロを使って生ゴミを処理し、日頃のゴミ減量をしていきたいと思います。


  


Posted by うち at 17:33
Comments(0)日々の出来事

2020年01月29日

セミナー参加

2日続けてセミナーに参加してきました。
1/27は東京まででかけて、新人議員向けのセミナーに参加しました。
1)マーケティングの視点を活かした議員活動
2)質問作成のための押さえておきたい基礎知識
いずれも大阪市立大学大学院の永田潤子先生の講義でした。
2時間半の長丁場でしたが、非常に参考になる講義をしてくださり、大変参考となりました。

1/28はNTTドコモさんの主催で地方創生セミナーに参加しました。
ドコモさんは携帯電話の会社さんですが、携帯電話に絡み、自動運転やキャッシュレスサービスなどもやっておられるということで、近未来のお話をしていただきました。
人口減少が進んでいく地方ですが、こういったデジタル化の波に遅れないように知識を入れていかないとと思いました。




  


Posted by うち at 17:44
Comments(0)日々の出来事

2020年01月22日

第49回 焼津市社会福祉大会

第49回 焼津市社会福祉大会が開催されました。
長年民生委員や保護司をやってこられた方の表彰などがありました。
式典の後で、記念講演がありましたが、時間の都合でそちらは欠席させてもらいました。
少子高齢化で人口減少が進行する中、地域のおける福祉ニーズは年々増大しております。
社会福祉協議会や地域の関係団体の役割はますます重要となってきており、今後も継続して頑張っていただきたいと思いますし、議会としてもサポートをしていきたいと思いました。


  


Posted by うち at 18:41
Comments(0)日々の出来事

2020年01月21日

第48回焼津市駅伝競争大会

2月19日 第48回焼津市駅伝競走大会が開催されました。
前日は雨で、非常に寒い天候でしたが、大会当日は朝から好天に恵まれ、駅伝日和となりました。
小中学生を含めて、175チームが参加し、大井川河川敷にて全力でたすきをつなぐ熱戦が展開されました。
選手の皆様、お疲れさまでした。関係者の皆様、大会準備に尽力いただきありがとうございました。
東京2020オリンピック・パラリンピック開催記念ということもあり、モンゴル国の紹介ブースもあり、賑わっておりました。



  


Posted by うち at 17:40
Comments(0)日々の出来事

2020年01月12日

焼津市 はたちの集い

焼津市はたちの集いに参加いたしました。
自分が参加したときから、30年近くが過ぎ、私のときには焼津高校のホールに集まる形でした。その後、各中学校単位で体育館を借りて行う形を経て、現在は焼津市民会館と大井川市民会館ミュージコの2つに分かれて実施する形となりました。
自分の頃には男性はスーツばかりでしたが、今は羽織袴の男子も多く、隔世の感がします。
焼津市で生まれ、20歳まで無事に成長され、成人となられた皆様、おめでとうございます。また、ご家族の皆様にはこれまでいろいろなご苦労があったかと思います。
二十歳となられ、責任と自覚のもと、必ず焼津に戻ってきていただき、仕事を見つけ、焼津に住み、次世代を育てることを期待いたします。


  


Posted by うち at 12:58
Comments(0)日々の出来事

2020年01月12日

まちづくり市民集会 大ワールドカフェ

焼津文化会館にて行われたまちづくり市民集会 大ワールドカフェに参加いたしました。
本年で7回目とのことで、今回は「輝け 新元気世代!〜みんなで支え合うまちづくり〜」をテーマに約150名の方々が集まり、意見を交換しました。
焼津GRユナイテッド(3×3プロバスケットボール)と三右衛門新田中老会の代表の方の発表の後、5から6名の小グループに別れ、まちづくりのきっかけづくりなどを話し合いました。
地元の高校生もたくさん参加してくれて、非常に活発な議論ができました。
いろいろな世代がまちづくりに参加していただき、焼津市の未来のために活動できていけばいいと思います。



  


Posted by うち at 12:50
Comments(0)日々の出来事